《回路ゲルニカ》とは売れそうな気配だけはあったバンド「pegmap」のg/vo、山本章人の脳内の混沌を具現化した文章群である。バンド時代は下北沢を中心に活動を行い、『HAVE A NICE DAY』『see you』を発売し、ツアー後のスタジオの空気が頭打ち感満載になり曲が出来なくなる。4年かかった音源『COME BACK e.p.』を引っさげ再始動するも3rdアルバム『seeyou,again』をリリース直後twitterにて色々めんどくさくなり解散を宣言。その後メンバーは就職し各々に家庭を築いていく中、山本自身はいつまでも職が安定せず、2016年よりようやく社会人として活動を始める。にも関わらず入社1社目を1年3カ月とスピード退社し、現在ようやく「なんとかやっていけそーかもしれない」と思う会社に入社し10カ月。社会を舐め腐った態度を見抜かれ中々結婚を受け入れてもらえずにいたが、ようやく2018年6月に7年連れ添った恋人と入籍することとなる、一言で言えばダメな人である。そんな人が色々思ったことを書いていく読者にとってなんとも実りの少ない場所を提供するこのミトサンはおかしいのである。俺は悪くないのである。

「チャリ&ゲルニカ」

書き直しじゃいこのやろう!いやー努めて冷静に書こうとしてたんだけど2ページくらい書いてまだ3分の1程度までしか話が進んでなかったことと、読んでて面白くないという絶望的な状況、以上2点により書き直ししてます。何かに強いられているんでしょうか私は。山本ことゲル本ですよろしくね。いやよろしくゲル。自転車って良いゲルよね。何が良いって免許がいらないでゲル。私免許無いゲル。自転車、良いゲルよね!ゲル本です。というわけで今回は自転車です!行きますよザーボンさん!ドドリアさん!暖かくなってきたし、自転車を新調するには最高のシーズンですね。回路ゲルニカvol2を読んだ特戦隊の皆さんならば花粉症ももはや敵ではなくなったはずですし、ほんと風が気持ちが良いことこの上ないです。通勤が楽しみになること間違いなし。私のマシーンはマウンテンバイクで、ビアンキってブランドの入門クラスなのかな?kumaってヤツです。名前がかわいい。はいこちら

届きたてのクマ君です。こういうスポーツ自転車って買った時にスタンドが付いてないから自分でつけたんだけど、29インチに対応してる物が正規店になくて、無理矢理つけてます。多分自転車屋持ってったら怒られる感じ。そして今ではパパチャリ化して泥除けや2kgくらいのゴツい鍵までついているチャリンコ乗りに馬鹿にされる仕様となっております。このクマ君を買うに至るまでに色々とあったんだけど、それが書き直すはめになった原因なんだけど、まあなんとか読めるくらいの物に短くまとめますね。1人暮らし始めた時自転車置き場がなかったから折り畳みを玄関に置くというスタイルで暮らしてたの。で2年くらいでそれが週2でパンクするようになったので買い換えたのですよ。ルック車と呼ばれる見た目だけの29インチのマウンテンバイクに。とにかくパンクに困ってたから、パンクしなそうじゃん。でかくてゴツいタイヤだと。で、それが地獄の始まりだったんだけど、買った帰りにチェーン外れ、つけてもらった鍵も取り付け方適当で、調整するっつってたブレーキもキーキー鳴りまくるし、クレーム言いに言ったら「いやちゃんと整備してお渡ししてます」ときたもんで、私これでも温厚なほうだと自負してるんですよ。コンビニの年齢確認ボタン導入された時も嫌がる人多かったけど別に押してあげるよそんくらいって思ったし、注文と違う食べ物きても別にいいっすよ~って感じだし、喧嘩しないし、そんな私もね、総額4万程度の買い物したあげくそれがおかしいのに「いやこっち悪くないけど?」って態度されたもんだから店内で大声ですよ。「出来てねえから来てるし鍵の付け方も適当でなんだその態度は?まずすみませんだろうが!」と。この流れをおよそ10倍ほど事細かく書いたんだけど面白くはないのよね。もし知りたい方がいたら埼玉は見沼代親水公園付近の大きな自転車屋の評判をネットで検索すると、とある店舗に私の体験が全て実名で書いてありますのでご覧ください。事実ですから。で、まあこの自転車屋とは1ヶ月揉めて、結局返品したんですよ。そこから普通の自転車を買って乗ってたんですけど、あの29インチの乗り心地は忘れられなくて、婚約指輪のお返しについにスポーツ自転車を頂く流れとなりました。で、自転車に話を戻しますが、スポーツタイプの自転車も色々種類がありますよね。クロスバイクやロードバイク、ミニベロ、シクロクロス、マウンテンバイク。その中でなぜマウンテンにしたかというと、先ほども触れたパンクしなそうっていうのが一つなんだけど、実際そこまで変わらないらしいです。ミニベロっていう小さい折りたたみみたいな自転車と比較するとタイヤの径が大きいほうが痛みにくいからパンクのリスクは少ない程度で、街乗りならそこまで気にする違いもなく、じゃあなぜそれでもマウンテンかと。私の用途は通勤で、私の使用スタイルが車道を猛スピードで走るガチタイプではなく、普通の自転車くらいのスピードで普通の自転車と同じように歩道も走るし、歩道と車道の段差とかもガンガン超えてくので、タイヤの細いものでは不安だったのよ。本来は車道走らなきゃいけないらしいけどね。車道走るとか怖いわ、道路整備して自転車用のスペース確保してからルールにしてくれ。で、クロスバイクとマウンテンの間の子みたいなシクロクロスってのもあるんだけど、なにせマウンテンのほうが見た目がかっこいいんだもん!サスペンションがかっこいいんだもん!ということでマウンテンにしました。これが後でめんどくさいことになります。その前に見た目だけのルック車と呼ばれ小馬鹿にされている悲しくも愛しい存在についてお話しします。私が最初に買った折り畳みは「JEEP」って書いてあるやつで、そのあとの揉めた自転車は「ハマー」ってかいてあるやつだったのね。そういうのはロゴの使用だけでメーカーとは無関係で中国とかの工場で安く作ってる、まさにルック車の代名詞らしいんだけど、両方とも全然良かったんですよ。ハマーとかハンドルすげー良かったよ。ジープの折り畳みもいま考えると2年ならリムテープの劣化だったかもしれないしパンク以外は問題なかったです。なので私みたいに何も知らんと買ってもさ、見た目だけのルック車、ってさ、その通り見た目はクソいいんだからそこに価値があるんで小馬鹿にするんじゃないと。ルック車小馬鹿にしてるチャリンコ乗りに私が「お前の好きな音楽、またはゲーム言ってみろ。全て否定してやる。俺の方が詳しい。」と言うのと同じ、なんていうかそれこそマウントポジション取りたいだけでしょうから気にしないでいいんです。好きならそれでいいんです。というルック車好きの雄叫び。今でもあのハマーの29インチは欲しいです。29インチにした理由は、身長高く生まれたんだからそういう人しか乗れないサイズに乗らないのはもったいないじゃん!という理由になってない理由で、これも少し大変な思いをしております。ズボンに柔軟性がないとまたがる時コケそうになるんですよね。酒入ったり寝ぼけてると普通に危ない。友人にそれでコケて結婚指輪壊れて嫁さんに呆れられた人がいますのでみなさんもご注意を。そして最大の魅力にして問題のサスペンションですね!

この前輪の水色のバーの部分がフロントサスペンションといってボヨンボヨンします。マウンテンバイクの名の通り山の斜面をガンガン乗ってく物なのでボヨンボヨンしてくれないと手が痺れたりするらしく、必須な機能らしいのですが、こいつが、見た目はいいじゃん。マシーンって感じしてさ!でもこういう本気自転車ってメンテナンスをある程度自分で出来ないといけないというか、機能面を楽しみたいならメンテ必須なんですよ。で、部品が増えるほどメンテしなきゃいけない所が増えてくわけで、しかもこのサスペンションというもの、乗ってる最中に壊れたら下手したら死ぬんですよね。買ったあとに知って戦慄したんですが、2008年に、運転中このフロントサスペンション部分がすっぽ抜けて、顔から思いっきり地面に突っ込んで首から下が麻痺になるという大事故があったらしく、しかもそのブランドがこのビアンキというううぅぅ!うううぅおほっほほほおおおおおいいい!!!??ですよ!しかしながらもうこれに一生乗るしかないのです。婚約指輪のお返しなので。まあこの事件以降構造が変わったという話で、サンツアーっていうサスペンションのメーカーの物を使ってるし、メンテナンスさえしとけば大丈夫なはずです。サスペンションにも3種類あって、空気圧、油圧、バネ、で私のは一番お安いバネ式。何をすればいいのかというと、内部の清掃とグリース塗布。これをしないと内部のバネが錆びついて破損します。でもこれ調べるの結構大変でした。分解の仕方とか、英語?ロシア語?何語なんだよ!って動画の中から探さないといけないです。のでスポーツ自転車買おうと考えてる方にはほんとオススメしないです。カッコイイけど面倒くささに耐えてメンテしてやるぜ!という覚悟が必要ですよ。大人しく余計な部品のついてないものを買いましょう。買って一ヶ月ですがまだまだ全然勉強中です。ここで返品されていったハマーの画像が見つかったので

かっこいい。そしてブレーキですね、私のクマ君はディスクブレーキっていうちょっと良いブレーキがついてるんですが、これもね、普通のvブレーキで大丈夫です。街乗りなら。たしかにすげーよく止まるんですけど、繊細すぎるんです。

このタイヤの中央にある円盤、なんか投げたら人を真っ二つにする武器みたいなのがディスクブレーキのディスクで、これを両側からパッドで挟み込むことでブレーキをかける構造なのね。vブレーキっていう普通のブレーキみたいにタイヤの外側、リムっていうとこを挟み込むわけじゃないから路面の濡れてるとか泥とかの影響を受けにくく、なおかつ止まりやすいらしいんだけど、ここでも問題はメンテ。サビを抑えたり正しく動いてもらうためにチェーンとか駆動部に注油をするんだけど、もしもこのディスクに油がついてしまったり、そしてその油がディスクを挟むパッドについてしまったら、2度と元の性能は発揮出来ないらしいです。そして私はそれをやらかしております。全然効くけどたしかに制動力が落ちました。水を油に置き換えてくれるオイルがあるんだけど、雨が降ったあとそれやったとき多分ちょっとついた。気付かず乗った。パッドについた。己を呪った。っていうことになるんで、ご注意下さい。そして良い自転車に付き物の盗難。一番最初に調べてここまでして盗られたらもうしゃーないわ!ってものを揃えました。物凄い調べましたので鍵についてお話させてもらい、今回はちょうどいいボリューム感で終わろうと思います。鍵のかけ方について。よくタイヤにu字ロックかけてるだけの方いますが、スポーツ自転車では無意味です。スポーツ自転車はタイヤが簡単に外せる構造になっているので、帰ってきたらタイヤしか残ってない、なんてことになります。フレームが売れるらしいのです。あとは細い100均のワイヤー錠も無意味です。1分かからず壊せるそうです。まあ本気の盗人には何をしても無駄らしいです、高い強力な工具で30分かからずどんな鍵でも破壊して軽トラに積んで走り去るらしいので。作業服を着てる人がせっせと自転車を軽トラに積み込んでても「あー撤去かなー?」くらいにしか思いませんよね?そんな奴らには勝てないとしても、最大限の努力として、オススメの、というか最強の鍵をご紹介します。ちょっと良い自転車乗り出したら皆調べるような事だからこれから調べてく人達の役に立てばいいかなと思います。私の使ってるオーバースペックな化け物ロックはこちら。

ABUS GRANIT BORDO 6500X-PLUS

Abusの多関節ロックと言われるタイプの物です。1.5kgくらいあります。このabus、種類によってセキュリティレベルが15段階あって、これは最強のレベル15です。そして正規店で買うと盗難補償がついてきます。そのくらい自信のある鍵なんでしょう。私は通販だから補償ないけどね。で、同じような形なのにレベルが違うものもあります。それは、私達一般庶民が買える範囲では鍵って基本的には重量=丈夫さで(軽量で丈夫なものもあるらしいけどめちゃ高いらしい)スポーツ自転車=軽い方が良いと考えられているのでそこのバランスを選んで買ってねってことみたいです。最低でも車体価格の10分の1くらいは鍵にお金かけようねってのが一つの指針らしいですよ。私は鍵で2万してるのでかなり贅沢してますね。で、鍵のかけ方なんだけど最低でも2つはしときましょう。本気で盗られたくないなら。タイヤとボディをロック、ボディと車止めとかでロック。いわゆる地球ロック。

LITELOK

この地球と自転車をまとめてロックしちゃうやり方なんだけど、地球側の素材に注意してください。金網程度だと鍵より簡単に壊せる金網切って持っていかれます。コンビニ前の車止めくらいガッチリしたものにロックしましょう。ちなみにこれも本当はダメらしいですけど何日も置いとくのは迷惑だからそもそもするなって話でコンビニで買い物程度ならさせてくれよと思うので私は全然します。怒られたらその店には行けなくなるので違う店に行きますごめんなさい自転車大事です。それでももしも盗られた場合は警察行っても動かないらしいので、車体番号とか防犯登録とか特徴的な傷とかを控えておいて、自力で転売サイトなどを巡って、こいつです!ってなってから言うと警察も「楽な仕事きたぜ!」と捕まえてくれることもあるみたいです。ググると自力で捕まえた人の話が出てくるのでそちらを参考にしてみて下さいね。あとは盗難車の情報を集めたサイトもあるのでそこに画像をアップして情報を求めたりするのもあるらしいです。CSI 盗難自転車情報検索 とかで出てきます。まあこんな感じで、ちょっと良い自転車を買うと知らなきゃいけないことが結構あったりするので、そのきっかけになれば書いて良かったと思います。面倒だけどマジで楽しいですよ。34にして新たに趣味が増えるとは思ってなかったです。皆さんもぜひ楽しい通勤時間を過ごして見てください。あ忘れてたけどサイクルメンテナンスっていうお店の動画がとても勉強になって面白いんでそちらもどうぞ。そんではまた!

「回路ゲルニカ」バックナンバー