《回路ゲルニカ》とは売れそうな気配だけはあったバンド「pegmap」のg/vo、山本章人の脳内の混沌を具現化した文章群である。バンド時代は下北沢を中心に活動を行い、『HAVE A NICE DAY』『see you』を発売し、ツアー後のスタジオの空気が頭打ち感満載になり曲が出来なくなる。4年かかった音源『COME BACK e.p.』を引っさげ再始動するも3rdアルバム『seeyou,again』をリリース直後twitterにて色々めんどくさくなり解散を宣言。その後メンバーは就職し各々に家庭を築いていく中、山本自身はいつまでも職が安定せず、2016年よりようやく社会人として活動を始める。にも関わらず入社1社目を1年3カ月とスピード退社し、現在ようやく「なんとかやっていけそーかもしれない」と思う会社に入社し10カ月。社会を舐め腐った態度を見抜かれ中々結婚を受け入れてもらえずにいたが、ようやく2018年6月に7年連れ添った恋人と入籍することとなる、一言で言えばダメな人である。そんな人が色々思ったことを書いていく読者にとってなんとも実りの少ない場所を提供するこのミトサンはおかしいのである。俺は悪くないのである。

ニフラムされそうなゲームでゲルニカる!

私が個人的にとても楽しみにしてたり好んでいるものが世の中から消えていくという不思議な現象についてどなたか真剣に研究して頂けませんか?というわけで今日はそんな私に好かれたばかりに消え去った物や今後消え去る可能性のある物達の話をしていきます二フラム山本ですよろしくお願いします。サイレントヒル亡き後、ホラーゲームのアート的アプローチ作品は衰退を続け、ハリウッドホラー映画よろしく「ドカーン!」「ギャー!」的な安直な作品が乱発されるようになり、もはやホラーとは何なのかを見失いかけていた私のアンテナに久し振りに稲妻を落としてくれた作品が現れました。

http://www.yearoftheladybug.com/introduction

year of ladybug。ゲームです。こちら製作者の2人がデザインやコンセプト、ストーリーを考え協力会社を探していたらしいです。このセンス。ついにきたかと思っておりました。日々情報をネットで集め、スクリーンショットが公開になるたび私の期待は確信へと変わっていき、このゲームがPCでしか出ないならばゲーミングPCを買おう!と決意していた矢先、さすがは二フラム山本。開発中止とあいなりました。協力会社が見つからなかったらしいです。なぜ!こんな面白そうなゲームを作らない理由がわからない!というかこの人をデザイナーとして雇えばいいじゃないか!頭が花瓶になってるスーツの男(bonsai man というらしいです。いいですね~。)とか、顔から赤い粒が溢れまくってる人とか、とにかくそのセンスが最高でお化けや半端なグロモンスターにまみれ堕落したホラーゲーム界への起爆剤となり得たのに!私には理解が出来ない、金持ちだったらいくらでも金出してあげるから作りなさいと言いたい、自分の貧困を呪います。ゾンビやクリーチャーや幽霊でも面白い物は面白いんですけどね、もうそれ出しとけばホラーゲーム、って作ってる側がファンをお舐め遊ばしてる気がするんですよね。ホラーであることに慢心を抱かないで頂きたい。ホラーという手法の中にあるクリエイターの気概に触れたいのです!そんな私の欲求を満たしてくれそうだったこのゲーム、内容は謎のままなんですが、TPSタイプのアクションで、主人公は殺人犯。病院が舞台の銃とか近接武器等のアイテムをアップグレード出来たりする内容だったようです。まあラストオブアス的な感じのゲームかな?ちなみにラストオブアスも名作ですよね。リマスターをやりましたがどハマりしました。ストーリー、っていうか主人公二人の距離感を丁寧に描き切ってくれて、ラストのやり取りはハッピーでもバッドでもなく落ち着くところに落ち着くというこれ以上ない脚本でした。ぜひプレイしてみて下さい。2も来年あたりに出るそうです。楽しみですねえ。話を戻しますがこのイヤーオブレディバグ、製作者2人の協力会社を探す姿勢があまり良くなかったらしく、コンセプトアートと内容とストーリーだけ考えてゲームは作ってくれって形みたいで、まあ確かにプレイアブルのデモ5分でもいいから作れたら話は違うことになってたのかもしれないですね。会社として負担する面がデカ過ぎますものね。それは理解出来るけどお金持ちの方どうかこのゲームの作者に連絡して制作費を出してあげて下さいお願いします。生涯でも類を見ない他力本願をしたところで次の作品

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Scorn_(video_game)

scorn。スコーン。軽蔑という意味らしいです。もうね、完全にhrギーガーです。それがいい。ギーガー先生はお亡くなりになってしまったし、ここまで完成度高ければ許してくれるでしょう。知っているとは思いますがhrギーガーはエイリアンのデザインを手がけた言わばエイリアンの父、エイリアンファーザーですね。高校の頃ギーガーの画集を買いに古本屋に行ったのに、特売コーナーに投げ売りされてたエロ本を3冊買って帰ってきてしまいました。男の子とはそういうものです。世の中のお母様どうか、開かない引き出しの鍵を掃除中に見つけて、これ見よがしに机の上に置いておく、なんてことはしないであげてください。恥ずかしいんですよ、あれ。てか戻しとけよ!なに「見つけたわよ」アピールしてんだよ!怖いわ!でまあこのスコーン。映画エイリアン2で出て来たような巣、歩いてみたいじゃない?造形美を楽しみながら探検したいじゃない?その夢をきっと叶えてくれるでしょう。一応まだ二フラムされていないそうです。YouTubeで検索すると予告動画が見れるの是非是非ご覧下さい。キモい物好きならばアンテナがギンギンに刺激されること間違いないですよ。内容はこれまた未知だけど、一応銃で撃ったりして敵を倒していくのかなー?と予想されます。宇宙船?の中という噂もあり、自分の行動によって敵が敵対するか逆に怖がって逃げてしまうかとか色々行動を変えるらしいです。あくまで噂なんでわからないですがね。2部構成らしくてその第1部が2018年発売予定となっております。本当に出るのかなー?去年出るはずだったのが延期になったりしてるからあまり期待せずにキリンレベルで首を長くして待つことにしましょう。結構ファミコンライクな雰囲気もあるっぽくて、道中のギミックとかノーヒントで、もし取り逃がしたらそのままやり直し!なんてことになったりと。良いねえその厳しさ。ダークソウルなんかもそうだけど難しいけどやりたくなるって思わせるのは作り手の異様なこだわりを感じるからなんだよね。そういう作品になっていることを願いますぜ。次はこちら

http://agonygame.com

agony。苦しみという意味らしい。見ての通り地獄みたいなところをウロウロするゲームです。これは今のところ一番発売が現実的っぽいんだけど(5月29日に海外発売が決定し予約済みです。このゲームの動画をYouTubeで撮りますのでそちらもよろしくね。https://www.youtube.com/user/pegmappegmap)私の期待値的は上記2作品より低め、買うけど。地獄に落ちたのかわからないけど主人公の魂を操作して、敵に憑依しながらギミックを解いてクリアしてくらしいです。戦えないホラーってそこまで好きじゃないんですが、ここまで地獄って今までなかったからちょっと興味そそられるじゃない?恐らく地獄に落ちるであろう皆様も予習としてぜひお買い上げ下さいね。嘘です本当にすみませんでした殴らないでください。この戦えないタイプのホラーでレイヤーズオズフィアーも最初見かけた時は「お!」と思ったんだけど、なんだろう、こういうゲームにあって欲しい大きな要素として不快な物を排除するって工程が大事なんですよね。バイオとかもゾンビ倒してゆっくり見廻りたいの。だから最新作のバイオ7は面白かったけどファミパンおじさんが生き返るから邪魔でさ、多分緊張感を持たせたいって思ったんだろうけど、ずっと緊張しっぱなしは疲れちゃうの。次回作へのお願いカプコン様。あと敵キャラが全部似てるのもなんとかして欲しいのお願いカプコン様。でまあこの地獄ゲーは造形が私好みだから買うけど、海外版だけの発売になりそう感が漂っております。なにせ女型悪魔がおっぱい&ニップルさん丸出しなので日本だとCERO様が「あかんで」となるでしょう。でもこの規制ってさ、いる?一応日本の規制って四肢がバラバラになったら断面を黒く潰したり、死体をバラバラにしたり、局部が見えたりしちゃダメらしいんだけど、なんか意味あるのかな?アダルトビデオのモザイクも今となってはよくわからないよね。皆様xvideosのお世話になってるだろうし。過去の遺物となっている気がする。こういうのって子供に悪影響ってよく言うけど規制がなかった時代の人達が悪影響があるって作り出した規制でしょ?ceroの設立2002年らしいし。あなた達には悪影響あったのかしら?あったなら悪影響を受けて育った人の作った規制ってなんなの?私にはパラドックスのようでわからない、子供の頃からバイオとかやってるけど人殺したいとも思わなかったし、エロ作品見て強姦したいとも思わなかったです。一応ceroは審査してるけど会社が審査に出す義務はないらしく、でも審査を通っていない作品は大手からは販売出来ないという図式になってるようです。なんかその仕組みも謎ですね。こういうマナーとか規制とかが増えていくたびになんというか、ナメンナヨという気持ちになるのは私だけなんでしょうか?抑圧すればするほど解放を得た時の喜びってデカくなる気がするので、逆に危ないようにも思えますが、まあ頭のおかしい人もいるのは事実だから迷惑な話ですよねぇ、そういう人達をどうにか刺激の強い作品から遠ざけようという意味でも規制するんだろうけど、そんな事してても絶対知る機会あるし、今なんかネットがあるしね、通販で海外版も買えるし、抑えようが無いんじゃないかな。作品を原因にし過ぎるのもいかがなものだろうかと思いますよ。作品を作るのってきっと凄く大変だしメッセージを込めてるはずだからさ。色々書いたけどわかりやすくご説明致しますとね、スカトロって性癖あるじゃない?あれ全然理解出来ないんだけど、皆そういう性癖があるって知ってるよね?好き嫌い関わらず。その時に興奮する人もいるし、嫌悪する人もいる。それと同じだと思うんですよ。影響がある無いってよりも知った時に興味を抱いてしまったら止めようは無いので今の時代ではこの規制方法ってあまり意味を持たないと、私は思います。遠ざけてキレイキレイな世界で守るよりも清濁併せ持った存在なんだよって事の方が大事、願わくば私に子供が出来たらカーペンターズからマリリンマンソンまで楽しめるようなそんな子供に育って欲しいですね。そういえばマリリンマンソンのPV中学の時見てたら「まだ早いんじゃない?」なんて母に言われましたわ。ピアノとか始めんのは早いほうがいいのにああいう音楽を始めるのは子供にはまだ早いって理屈もよくわかりませんね。子供には子供らしくいてほしいという大人側の理想像を押し付けてるんじゃないの?なんてことを思うけど、そんなことを考える私がまだ子供なんですかね。わかりません。3日くらい考えながら書いてたからさすがに疲れてきたのでこの辺で今回は終わります!いつか答えが出るのでしょうか、その日までゲルニカは終わらない!

「回路ゲルニカ」バックナンバー